◆ 四柱推命初級講座(きとう彩聖)
日程 | 第一回開講日4月23日 以降 毎月第四金曜日開講 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 12時30分〜16時00分(含休憩30分) |
回数 | 全6回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は初級2回、上級3回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込10,000円×6回) 万年暦 税込3,850円 ※初級講座終了後、ご希望の方は上級講座をご受講いただけます。上級講座の日程は初級講座と同じです。 |
内容 |
十二支の読み方等、基礎の基礎から、30年周期の運勢(大運)の見方まで学んで行きます。 カリキュラム(PDF) ※四柱推命上級講座まで受講後、実技テスト合格すると1単位となります。弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 四柱推命を初めて勉強される方 |
◆ 四柱推命初級講座(彩華)
日程 | 第一回開講日6月24日 以降 毎月第四木曜日開講 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 12時30分〜16時00分(含休憩30分) |
回数 | 6回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は初級2回、上級3回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込10,000円×6回) 万年暦 税込3,850円 ※初級講座終了後、ご希望の方は上級講座をご受講いただけます。上級講座の日程は初級講座と同じです。 |
内容 |
十二支の読み方等、基礎の基礎から、30年周期の運勢(大運)の見方まで学んで行きます。 ※四柱推命上級講座まで受講後、実技テスト合格すると1単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 ⇒カリキュラム(PDF) |
対象 | 四柱推命を初めて勉強される方 |
◆ タロット初級講座/寧音
日程 | 第一回開講日6月21日開講 以降 毎月第三月曜日に実施。 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 12時30分〜16時00分(含休憩30分) |
回数 | 6回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は初級2回、上級3回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込10,000円×6回) タロットカード税込3,300円 ※初級講座終了後、ご希望の方は上級講座をご受講いただけます。 上級講座の日程は初級講座と同じです。 |
内容 |
1、タロットの宇宙をのぞく 〜タロットはなぜ当たるのか? 大アルカナの構造 T(0愚者〜10運命の輪) 2、ワン・オラクル・リーディング カードの扱い方、大アルカナの構造 U(11正義〜21世界) 3、スリー・カード・リーディング これまでのおさらい、3枚のカードから運命を読み解く 4、ヘキサグラム・スプレッド より多角的に展開させるテクニックを学ぶ 5、ケルト十字法 カード同士の関係、時間軸と空間軸を踏まえたリーディング法 6、初級の総括とフィードバック タロットの基礎であり肝である大アルカナ22枚をマスターして、 あらゆる状況を読み解けるタロットリーダーの育成を目指す。 ※各日程において、進度に合わせた実際的リーディングもお伝えしてゆきます。 ※タロット上級講座まで受講後、実技テスト合格すると1単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 初めて占いを学習される方。 プロを目指す方。 |
◆ 西洋占星術初級講座/寧音
日程 | 第一回開講日6月15日開講 以降 毎月第三火曜日に実施。 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 12時30分〜16時00分(含休憩30分) |
回数 | 6回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は初級2回、上級3回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込10,000円×6回) ※初級講座終了後、ご希望の方は上級講座をご受講いただけます。 上級講座の日程は初級講座と同じです。 |
内容 |
西洋占星術の基礎用語から、ホロスコープ作成までを学んで行きます。 ※西洋占星術上級講座まで受講後、実技テスト合格すると1単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 ⇒カリキュラム(PDF) |
対象 | 西洋占星術を初めて勉強される方 |
◆ アストロダイス集中講座/寧音(受講人数について
最少1名から開講 最大6名です)
日程 | 2021年5月17日(月) |
---|---|
時間 | 10時30分〜17時30分(随時休憩) |
回数 | 全1回 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込30,000円 アストロダイス税込3,680円 |
内容 |
アストロダイスとは、西洋占星術で用いる10天体と12星座、12ハウスが記された、3つのダイスのことです。 惑星、星座、ハウス3つの12面体ダイスを組み合わせて、リーディングしていきます。 西洋占星術のロジックを用いて、卜占的アプローチからリーディングを行う方法を、楽しみながら学びましょう。 西洋占星術に興味がある方、初めて学ばれる方にも、じっくり丁寧にレクチャーいたします。 ※卜占 生年月日や形等の情報をもとにした占いとは異なり、 相談に対し、どの様なダイスの目やカードの絵柄が出たのかという偶然から、答えを導いて行く占いです。 ※受講後、実技テスト合格すると0.5単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 占いをはじめて学ぶ方。 西洋占星術の基礎知識を習得したい方。 西洋占いの見識を広めたい方。 |
◆ カモワンタロット集中講座/貴taka
日程 | 5月5日(水祝)・5月30日(日) |
---|---|
時間 | 10時30分〜17時30分(随時休憩) |
回数 | 2回 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円 ※開講日までにカモワン・ホドロフスキー版タロットカードをご用意ください。 箱に「JODOROWSKY & CAMOIN」と人名記載があるものが「カモワンタロット」です。手に入らなければ「マルセイユタロット」または「グリモー版タロット」として販売されているものでも使用できます。 ライダー版、ウェイト版、トート版、オラクルカード等は使用できません。 Amazonやカモワン・タロットオンライン・ストアからも購入できますが、商品到着までに時間がかかりますのでご注意ください。 |
内容 |
●カモワンタロットの特徴と世界観を知る。 解説:3段7列のタロット曼荼羅。 演習:大アルカナ22枚をマスターする。 ●動的展開法をマスターする。 解説:過去・現在・未来と視線カード。 問題カードと解決カード。 演習:カード展開の反復練習。 ●リーディング実践。 解説:リーディングテクニックとコツ。 演習:恋愛と結婚、人間関係、金銭問題、仕事関係等を占う。 ※受講後、実技テスト合格すると0.5単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | タロット等、西洋占いの見識を広めたい方。 始めて占いを学ぶ方。 |
◆ 手相講座/甲月あさ美
日程 | 第一回開講日5月11日 以降 毎月第2火曜日開講 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 10時30分〜14時30分(休憩1時間) |
回数 | 8回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は3回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込80,000円(税込10,000円×8回) |
内容 |
1、手相の基礎。知っておきたい知識。 2、手の丘にある星と神々。手の線の始まりを知る。 3、紐解く三大線の解説。人生の関心事。運命線から財運線。 4、十大線の中の重大線。乗り切れるのか障害線。 5、特殊な線の見方。その他の線。 6、運気を探る知識。あなたの適性・あの人の適職。 7、手相で見るそれぞれの恋愛・結婚。手に現れる健康や病気。 8、手の中の記号や印。手相プチ占いのたのしい読み説き方。 ※受講後、実技テスト合格すると0.5単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 手相を初めて勉強される方。 手相のみで鑑定できる力をつけたい方。 |
◆ 九星気学初級(兼 風水家相)講座/彩華
日程 | 第一回開講日7月17日 以降 毎月第三土曜日開講 ※講師の都合により、まれに日程が変更になる場合がございます。その際は前月までにご連絡させていただきます。 |
---|---|
時間 | 13時00分〜16時30分(30分休憩) |
回数 | 6回 ※お休みされる場合、補講の実施が可能です。 補講可能回数は初級上級講座とも2回までとなります。 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込10,000円×6回) 万年暦 税込8,800円 方位盤 税込1,200円 ※初級講座終了後、ご希望の方は上級講座をご受講いただけます。上級講座の日程は初級講座と同じです。 |
内容 |
本講座では風水家相も学んでいただけます。 1、九星気学(風水家相)とは 気学(風水家相)の基礎・構成 九星の意味 定位盤 地図の見方 2、吉方位と凶方位 吉方位と凶方位の求め方と意味 九星象意 方位の説明 鬼門について 3、同会法(部屋別吉凶) 同会判断法による運勢の見方や判断方法 厄年について 部屋別の吉凶判断 4、傾斜法 (増改築・リフォーム) 傾斜鑑法による性格や適性・相性の判断方法 増改築・リフォームについて 5、吉方取り・祐気取り(現代家相学) 開運の為の吉方取りや祐気取りの方法と効果 マンション等の家相判断 6、実用判断法(風水家相開運法) 実践的な鑑定法や判断方法 気学・風水家相の開運への活用術 インテリア風水等 ※九星気学上級講座まで受講後、実技テスト合格すると1単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 東洋系の占いを初めて勉強される方 風水家相については、本初級講座で学んでいただけます。 |
◆ 周易講座/甲月あさ美(1〜3名で実施します)
日程 | 定員1名から開講します。 開講日時はお問い合わせ下さい。 受講生様のスケジュールに合わせて、実施日を確定します。 火曜日中心に実施します。 |
---|---|
時間 | 10時30分〜17時30分(随時休憩) |
回数 | 4回(上級講座はございません 12回完結) |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込120,000円(税込10,000円×12回) 易タロットカード4,000円+消費税 |
内容 |
難解な周易を、易タロットを使って、六十四卦をイメージしながらわかりやすく学べます。 ※受講後、実技テスト合格すると1単位となります。 弊社でプロになるためには、2単位必要です。 |
対象 | 占いを初めて勉強される方 |
◆ 西洋占星術 集中講座(1〜2名で実施します)
日程 | 定員1名から開講します。 開講日時はお問い合わせ下さい。 受講生様のスケジュールに合わせて、実施日を確定します。 |
---|---|
時間 | 10時30分〜17時30分(随時休憩) |
回数 | 2回 |
入学金 | 税込5,000円 ※弊社講座を初めて受講される際にお支払いいただきます。 |
料金 | 税込60,000円(税込30,000円×2回) |
内容 |
実施内容は西洋占星術初級講座と同じです。 復習目的の方には、特にお勧めです。 本講座終了後、上級講座への合流が可能です。 |
対象 | 西洋占星術の学習経験がある方。 基礎用語を知っている方。 ホロスコープ作成の復習を希望される方。 |